料金表
このページでは、大和田税理士事務所の税理士業務報酬一覧表をご覧いただけます。
もしお分かりにならない点がありましたらメールを下さい。
料金表
T. 税理士業務報酬一覧表(消費税10%込)
1. 口頭による相談
1時間以内 5,500円(ご来所の場合です。ご指定場所は別途申し受けます)
2. 文書による相談及び回答
1件につき 16,500円より(内容によります)
3. 顧問報酬
@法人企業 月16,500円より(資本金、年商、受託内容によります)
A個人事業 月5,500円より(規模、年商、受託内容によります)
4. 決算申告報酬
@法人企業 月額の3ヶ月分から6ヶ月分(所得などによります)
A個人事業 月額の3ヶ月分から6ヶ月分(所得などによります)
5. 資産税関係
@譲渡所得 申告受託を前提にご相談 33,000円からになります。
A贈与税 同上 16,500円からになります。
B相続税 別途ご相談時にお見積もり 通常は30万円以上になります。
相続税負担が発生しない場合には、ケースバイケースです。
6. その他の税務書類作成
@単発のご依頼 1通 22,000円より
A顧問契約のある方 書類内容と月顧問報酬により無料とさせていただきます
U. 計算業務、監査業務及びコンサルタント業務
1. 計算業務(月額一定以上の顧問契約の方は全て無償です)
@領収書の整理から入力処理 6,600より/月(零細事業向け)
Aネット会計ご利用 法人事業9,900より/月 個人事業5,500より/月
B指定伝票利用の場合 法人事業11,000より/月 個人事業7,700より/月
C指定会計帳簿利用 法人事業22,000より/月 個人事業13,200より/月
2. 監査業務 月次の会計監査及び税務監査 22,000円(消費税込み)より
3. コンサルタント業務(月一定以上の顧問契約のクライアントは全て無償です)
@財務諸表の経営診断55,000円より
A融資手続き補助業務 33,000円より
V. 会計ソフト導入指導
1. 弥生会計20(デスクトップアプリ)スタンダード「あんしん保守サポート」付き 弥生ストアからの直販で43,780円(税込)
弥生会計オンライン(クラウドアプリ) ベーシックプラン 33,000円(税込)
※顧問先様には当事務所からの紹介でさらにお得にご購入していただけます
サクラス財務Light 1IDにつき年額12,000円(月額1,000円)
月々指導:事業者によりケースバイケースです。
2. Web青色申告は年額3,300円(消費税込)インターネット上で記帳し総勘定元帳まで出力できます。パソコン好きの方にぴったりですね。
3. e会計帳簿は、年額使用料必要ありません。歯科医・医師には、これを特にお勧めしています。
これとインターネットでご自分の通帳の記帳状態が見られれば、手書きの帳簿は一切不要です
W. 歯科医院、医院用会計税務指導他
1. 歯科医院専用会計処理の提案をいたします−−日常の会計処理の他、年末調整、償却資産税申告書まで含み年額24万円以内です。ただし、歯科医師1名、スタッフ4人までとさせていただきます。
それ以上の規模の医院でも、ご相談ください。廉価にてお引き受け致します。
ただし、当事務所のコンピューター会計処理基準に従って、随時記帳をしていただきますのでパソコンが必要です。
リアルタイムで常時会計帳簿を監査させていただきます。遠方でも伺います。
2.院に毎月1回診療所に伺って、資料をお預かりして経営指標を示すサービスは月額26,400円からです。年額42万円程度になります。従来から広く採用されている方法です。
3.貴医院の評判を調査致します。患者は本当の事を言ってくれません。また、ご近所の方が患者になっていただけないとしたら何か問題がありませんでしょうか。定期的に自医院の評価を調べることが重要です。